Manager Blog

社長ブログ

雨が冷たい

だんだん寒くなってきました。
雨が降ると特に冷え込みます。
先週は私用で東京にいたのですが、予想外の夏日で駅のプラットホームには半袖半ズボンの人がちらほら。
打って変わって今日は東京も寒いそうですから急に夏から冬へチェンジ。
暖かい国から寒い国へ飛行機で赤道を縦断した気分です。

話は変わりますが、今週の土日は津幡町で内覧会を開催します。
展示用の家具の搬入が終わったと聞きさっそく現場。
良い感じに飾り付けされてずいぶん家らしくなっていました。

外気温7℃。建物の中もちょっと寒だろうと思ったのですがそこはヒート20G2の家、
エアコン無しでもそこそこ暖かいです。
ぜひ体感して下さい!
皆様のご来場お待ちしております。

東京で食べた八丈島料理「島すし」
「明日葉の天ぷら」
「あら煮込み」

同窓会

久しぶりに高校の同窓会がありました。
先週の三連休の真ん中の日。
地元で頻繁に会ってる友達もいれば、30年ぶりの友達も。
みんな見た目が若くて少し驚きました(いや、安心しました)
なかでも驚いたのは、東京にいたとき仲良かった友達が
「おれ、歳取るのやめたわ」と言ったこと。
どういうこと??
聞くところ、彼は自転車やトライアスロンなどやっててるんだとか。
どうりで体が引き締まってるわけだ。

私は彼のマネはできませんが何か体を動かせたらな、って思いました。
翌日は内覧会があったので一次会で帰らなきゃならなかったのが残念でした。
でも良い刺激になりました。

むかし話

本日は秋晴れの中の上棟です。
「上棟」といえば、思い出すのは20代前半のころのこと。
当時、私は地元の比較的大きな住宅会社に営業として入社しました。
二ヶ月後くらいだったと思います。
常設展示場での出来事。
私が案内をさせていただいたお客様は婚約中のカップルでした。

数日後、そのお客様から会社に電話があり「設計をお願いします」とのこと。
それからトントン拍子に話が進み、頼りになる先輩の助けもあって
初めての契約をいただくことができました。

とにかく嬉しかった。
後輩の営業社員よりも先に契約をとれてほっとしたことを覚えています。

その家の上棟のときのことも鮮明に覚えています。
トントンという掛け矢の音。
施主さんのさわやかな笑顔。

数カ月後、無事に住宅が完成。
お引越しの日はペアのワイングラスを買ってお祝いに行きました。
懐かしい思い出です。

花粉症対策で重点区域

花粉症?
先週末からくしゃみや鼻水が出て少し気になってました。
そこで耳鼻科へ行くことに。
先生によりますと最近では11月から飛ぶスギ花粉があるそうなんです。

そういえば、昨日の新聞で「年度内に都市部周辺でスギ伐採」という記事を見ました。
都会の方で花粉症の発生源となるスギ人工林を伐採&花粉の少ない品種に植え替えするのだそうです。
人工的にスギを植えて品種改良するって、人間って勝手だなぁ。

林野庁が具体的な基準などを定める方針だそうですが、発生源対策として
住宅資材へのスギ材の利用促進も盛り込まれています。
国産スギは安定供給が可能ですから価格的な変動は少ないと思います。
スギが建築資材として見直されるかもしれないですね。
「柔らかくて木目のきれいなスギの家」

とても良いと思います。

杉苗

家の大きさ

だんだん家が小さくなってると思います。

私が住宅業界に入ったころ(やがて30年前)は金沢では40坪台の家が多かったと思います。
ちょっと大きいので50〜60坪、二世帯住宅でしたら60坪〜80坪。
近ごろ街中で目にするのはだいたい35坪前後の住宅です。

理由はいろいろあると思います。
住宅価格の値上がり、家族数の減少、造成される土地が小さいなど。

いや、そもそも面積の大きい家が要らないってことなのかもしれません。
大きい家は掃除も大変ですし、電気代も高くなります。
固定資産税も大きくなりますし、将来の修繕費も高くなります。

最近の施主さんは大規模な住宅よりもシンプルでコンパクトな住まいを好む傾向があります。
今後は、共用部分を上手く兼ねる間取りや空間を広く見せる工夫が重要だと思うんです。