新しい住宅地図(地籍版)が来ました。
なんか嬉しい。
住宅の仕事では必需品。
用途地域や建ぺい率、容積率、(準)防火地域もわかります。
30年くらいずっとお世話になってる住宅地図。
でも特に大きな変更はないんだよなぁ。
いや、なくてもいいかも・・・慣れってありますから。
世の中には変わらないほうが良いものもあると思うんです。

新しい住宅地図(地籍版)が来ました。
なんか嬉しい。
住宅の仕事では必需品。
用途地域や建ぺい率、容積率、(準)防火地域もわかります。
30年くらいずっとお世話になってる住宅地図。
でも特に大きな変更はないんだよなぁ。
いや、なくてもいいかも・・・慣れってありますから。
世の中には変わらないほうが良いものもあると思うんです。
大工さんから貰った柚子ポン酢。
豚肉と白菜の鍋で食べたんですが美味しくてびっくりしました。
鼻に抜けるような柚子の風味、何にでも合いそうな気がします。
湯豆腐、しゃぶしゃぶ、最高だと思います。
聞けばこのポン酢、醤油屋さんで作っているそうなんです。
なら醤油も使ってみたい・・・
数日後、宝達志水町の醤油屋さんへ行ってみました。
おかみさんの話では、石川県では醤油は甘めの味付けが好まれるのだとか。
そういえば、東京とかの醤油はこちらに比べて若干しょっぱい気がします。
試しにと味の違う二種類の醤油を買ってきました。
さっそく家に帰って刺身につけて食べてみました。
思った以上に全然違う。
好みの問題ですが、私は石川県の醤油の風味が好きだなぁ。
宅建協会の建物がかっこよく生まれ変わりました。
以前は古くて暗い感じでしたが今は近代的でいい感じ。
免許更新の不足書類も出せてしホッとしました。
そういえば犀川の桜が満開で綺麗でした。
雨が降ってなければ車を降りて写真を撮れたのに。
少し残念。
耳鼻科でもらった花粉症の薬。
すごい効いてる。(去年までは市販の薬を飲んでました)
例年なら一度は辛くて寝込んでるはずなのに今年は鼻水もくしゃみも出ません。
若干の喉の渇きは仕方がない。
でもすごく楽なんです。
新しいソフトウェアでアップデートされた感じ。
30年間春になるのが本当に嫌でした。
今年は仕事も出来そうです!
もっと早く耳鼻科へ行くべきでした。(後悔)
お昼前のこと、通りかかった金沢市営陸上競技場の桜がとても綺麗でした。
さっそく車を止め、後部座席のカメラを持って外に出てみることに。
グラウンドでは高校生(ひょっとしたら大学生)が陸上競技の練習をしていました。
今日はぽかぽかしてるから皆さん気持ちよさそう。
満開に一日早いだろう(と私が思っている)桜を何枚か写真におさめました。
幸運にも桜の木の間に飛行機雲が見えます。
青空とのコントラストがいい感じ(桜は明るめに撮ったほうが綺麗です)
堪能したのでそろそろ帰るかな〜。
あれ?遠くのご家族が、ニコニコ笑ってこちらを見てる。
近づいてみますと私が住宅を建てさせていただいたAさん。
ご家族で花見にいらしたようです。
小さなお子様も楽しそうでした。
挨拶もできたことだし、やっぱり車を降りて良かったなぁ。