Manager Blog

社長ブログ

五月祭

先日、東京大学の「五月祭」に行ってきました。
現在二人の息子がこの本郷キャンパスに通ってます。
でも文化祭に来たのは初めてです。
キャンパスは広くて新緑が美しく、大勢の来場客でエネルギッシュな雰囲気に満ちてました。

毎年恒例の、東大法律相談所が開催している模擬裁判劇。
特に一昨年は「GPT-4による対話型AIが裁判官を務める模擬裁判」が報道で注目を集めてました。

今年のテーマは『カスタマーハラスメント被害と責任』。
仕事柄、すごく気になってました。

あらすじは、新卒でハウスメーカーに就職した若者が、ある小さなミスをきっかけに顧客から執拗なクレームを受け続け、会社の対応も十分でないまま、家族や恋人からの支えもすり抜けて、心の病が悪化し、最終的には自ら命を絶ってしまいます。 被害者の死の責任を追及する原告側と、自身の要求は正当であると主張しつつ責任の所在は別にあるとする被告側。判決はいかに・・・

私も地域ビルダーで営業経験があるので、共感できることもありましたし、現実とは異なる部分も感じました。
実際に住宅営業一年目はお客様に厳しくお叱りを受けたこともあります。
原因は経験不足と、本来の自分らしさをお客様との付き合いで出せなかったことだと思ってます。
よそ行きの自分だからうまくいかなかったんです。
今思うと、それで「気づくこと」の大切さを学び、自己改善、成長のきっかけになったと感謝してます。
営業職は非常に厳しい一面がありますから、「好き」でなければ長続きしない仕事だと常々思います。

さっと模擬店などをまわって、とんぼ返りで帰宅。
短い時間でしたが充実した時間でした。
機会があれば、またゆっくりと見て歩きたいなって思いました。

映画

先日、妻と『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を観に行ってきました。
夫婦のどちらかが50歳だったら1100円で新作映画が観られるなんて歳をとっても悪いことばかりではないものです。
それと私はイオンシネマのポップコーンが大好きなんです。
以前息子と二人で行ったときなんて二人ともポップコーンが好きなものですから上映前に食べきってしまい、映画が始まってから再び売店に行ったこともあります。

それにしてもトム・クルーズはかっこいいですね。
トップガン マーヴェリックは一人で観に行きましたが、ミッション・インポッシブルのトムのほうが実年齢よりずっと若々しくてかっこいいと思います。

上映時間が2時間 50分もあるのはちょっと長いかなって思いました。
でも面白かったからOKです。
また面白そうな映画があれば観に行こうと思ってます。

職人さん

私は物心をつく前から家業が材木屋で、住まいはその製材所の隣でした。
そのうち父が大工さんを雇い木造建築の仕事も始めました。
私が小学校から帰りますと店舗併用住宅の事務室には必ず誰か職人さんがいたものです。
ワイワイした雰囲気が温かくてとても好きでした。

近頃、職人さんが減ってきています。
高齢になって引退された方もたくさんいます。
左官屋さん、塗装屋さん、タイル屋さん、クロス屋さん・・・
みんな引退したら家が建たなくなってしまいます。

先日も現場で大工さんに「息子さん、大工さんにならないの?」って聞いたら
笑いながら「たぶん、それは無いです、そんな気ないですもん」って言ってました。

「クラフトマンシップ」とは、物作りにおける職人の技能やそれを追求する姿勢のことですが、
そこから生み出される作品は工業製品とは一線を画す感動があると思うのです。
現場でじっくり話せば、昔は良かった、またこんなの作ってみたいって意見があるんですね。
職人の矜持です。
そういう言葉を聞くと嬉しいですし、自分も努力したいって思えるんです。

ジブリ

不動産関係でお付き合いのあるAさんが、スマホを見せながら笑い混じりに言いました。
「坂本さん、この前知り合いがAIで私の写真をジブリ風にして送ってくれたんですよ。あんまり似てないですけど(笑)」

確かにそっくりというわけではないけれど、Aさんらしいほのぼのとした雰囲気がしっかり出ています。
Aさんはトトロに似ているから、ジブリの世界観にぴったりなのかもしれません。

実は私も、息子の入学式の写真をジブリ風に加工して保存していました。
それをAさんに見せると、 「似てないですね〜(笑)」 と二人で大笑い。

私の画像はまるでおじいちゃんみたい。 でも、なんとなく雰囲気は出ているかもしれません。

連休

ゴールデンウィークは今日が最終日。
皆さんどのようにお過ごしになりましたか。

5月の青空

一昨日、我が家の中庭で猫が日向ぼっこしてました。
いや〜天気いいな。
家にいるのがもったいないな。

そこで私の奥さんと一緒に以前から気になっていた喫茶店に行ってきました。
氷見市の「café風楽里」さん。
宝達志水町経由で車で50分。
静かな農村の中にありました。
古民家風の建物が独特の情緒あって素敵。
ケーキもドリンクも美味しく、心地よい時間を過ごせました。
まわりのお客さんが食べてたカレーが気になりました。(スパイシーな良い香り)
今度はカレーを食べに来たいと思います。

レアチーズケーキとブルーベリー黒酢