Manager Blog

社長ブログ

専用スペース

面積は小さくても広く感じる家ってありませんか。
そんな家は何かと何かを兼用しているんです。
例えば、
・廊下×書斎
・二階ホール×物干し場
・家事室×サンルーム×パントリー
・脱衣室×ランドリールーム
・寝室×ワークスペース
・リビング×和室
・ダイニング×スタディスペース

生活する上で兼用または併用できるものはないかな、と考えると案外たくさんありますよ。
使い方が限定されるスペースってもったいなくないですか。
専用スペースにこだわりすぎると面積が増えコストがかかります。
それと柱や壁が増えてしまい、空間的な広がりがなくなってしまうんです。

「それは絶対必要なの?」と自問してやっぱり必要なら専用スペースを設ければ良いんです。
大切なのは柔軟さだと思います。

年会費

日本ホームインスペクターズ協会から年会費の支払い期限が迫ってるので振込んでほしいとのメール。
「あれ、事前に請求書が来るはずなんだけどなぁ」。
やばいと思い、慌てて電話しました。
窓口の方によると、入会月によって年会費の支払日が違っていて、私には1月に請求書が届くのだそうです。
良かった〜協会から除名されなくて。

ホームインスペークターとは住宅全体の劣化状況や欠陥の有無を目視でチェックし、メンテナンスすべき箇所やその時期、おおよその費用などを「中立な立場」でアドバイスする専門家です。
そんなに難しい資格ではありませんでしたが、不動産業者や建築業者は持っていたらとても役に立ちます。

雨漏り箇所の推定、基礎のひび割れについての考察、外壁塗装の劣化状況など。
施主様寄りでも建築業者寄りでもなく、「中立の立場」で、というのが重要なんです。

建物の大きさにもよりますが3時間程度で診断して、報告書を作成し後日依頼者にお渡しするかたちです。
費用も大きさによりますが5万円前後だと思います。

Amazon

デジカメのファイルデータって重いですよね。
SDカードの残りの容量がだいぶ減ってきたので買い直そうと思い、さっそくAmazonで検索。
「256GBくらいでいいかな」と思い製品の写真をクリックしますと、
「一緒に見られている製品のスペック比較」とか「新旧商品から選ぶ」
とかむちゃくちゃいっぱい出てきて一向に決められないのです。

損するの嫌だな、という思いから「次を見ないと」と焦ってしまい、「全部見ないと」となって途中で疲れ果ててしまいました。
選択肢が多すぎると結果的に買えないという皮肉(笑)

昔はもっと簡単に決めてたなぁと思うんです。
選択肢も情報も少なかったですし。

でも、物を買うまでにいろいろ調べてるときが一番楽しいって言うのもあるんですよね。
(物が届いてしまうとワクワクがなくなってしまうのが不思議)

金木犀

ご近所さんの金木犀が良い香りです。
小学生の頃、文房具屋で金木犀の香りがするボールペンを買いました。
ノートにオレンジ色の文字を書くとほのかに良い匂いがしました。
本物とは似て非なるものなのでしょうが、今でもその香りが感覚として残っていて子供の頃を思い出します。

形ではなく感覚でしか残らないものってたくさんあると思うんです。
何かの拍子に思い出す、どこかで嗅いだような香り、どこかで聞いたような音、どこかで食べた味。
無意識に感じる懐かしい記憶。
幼少の頃住んでいた家や通っていた学校もそうです。
目をつむれば鮮明に思い出します。
間取りとか空気感とか。

どんな環境で育ったかは大人になったときの人柄に大きく影響します。
楽しい思い出がたくさん生まれる家が「良い家」だと思うんです。
そんな家を提案できれば嬉しいです。

サザエさん

小さくても家に庭があったら素敵だと思います(水やりとか害虫とか大変なこともあるんですけど)
『家庭』とは生活をともにする家族によって営まれる集まりで家族が生活する場所を指すんだそうです。
必ずしも庭がある家というわけではないんですね。

サザエさんの家は縁側があって中庭があって楽しい家族がいて、まさに「家庭」というイメージにぴったりです。子供の頃から見ている「サザエさん」はなんか安心感があるんですよね。(日曜日の夕方の哀愁も)
でも最近思うのはスマホとかタブレットとか、パソコンとか現代の生活必需品がないパラレルワールドみたいな不思議さがあります。

家の建替え理由は、古くなって構造的に限界、というより間取りが生活スタイルに合わなくなったからというパターンが多いんです。
ですからご家庭の生活スタイルがわからないと新築もリノベも満足できるものにならないんですね。
そろそろアニメの中でサザエさんの家のリノベの話がでるのでは・・・いや、そんなのサザエさんじゃないですね(笑)