Manager Blog

社長ブログ

家具

白帆台内見会(今週の土、日)の住宅に家具が入ったので写真を撮りに行きました。
https://originalwood.jp/viewing/viewing-3971/
「やっぱり家具が入ると家らしくなるなぁ」と思います。
ちゃんと内装色に合わせた家具や飾り付けになってます。

外構も最終段階に入ってるので完成するのが楽しみ。
皆様ぜひ見にいらして下さい。
お待ちしております!

初心

9月に入っても暑さは変わらないですね。
そのせいか疲れ目がひどくて・・・(年齢的なものもあるのですが)
ニュースでは今月中頃までは暑さは続くだろう、とのことです。

若い頃は夕方6時からお客さんのお宅に営業に廻ってました。
今は訪問営業は時代的に無理だと思いますが、私たちの頃の住宅営業は
夜8時頃でもチラシを持って廻ってたと思います。
今思い返すと結構きつかったなぁって。
でも負荷をかけながらリズムをとる営業方法を身に着けてもらったと感謝してます。
基本といいますか型といいますか、その人のスタイルというのは「きついな」って
感じるときに決まってくるんだと思うのです。

暑い日はあんみつでも

台風

のろのろした歩みの台風10号が熱帯的気圧に変わりました。
来るかな、ずれるかな・・・
動きが読めない気持ち悪い台風でした。
巷のイベントも予定を変更したり、中止したり大変だったみたいです。
津幡では去年の7月に水災で床上浸水までした家もありましたから
ハラハラしてました。
現場も何事もありませんでした。
とにかく良かった。

お子様

少子化について深刻な問題だとニュースでよく見ます。
しかし私は仕事柄、小さなお子様と会うことが多く、少子化って本当?って思ってしまいます。
住宅取得世代のご家庭と接する機会が多いため、毎週のように小さなお子さんにお目にかかります。

ここ半年でも3、4組のご家庭に新しい家族が誕生しました。
小さな顔、小さな手足、本当にかわいいなぁ。
子供を育てるということは、「楽しいこと」も「苦しいこと」もたくさんありますが、
それも含めて素晴らしい経験です。

自分の子供が小さかった頃のことを思い出しながら、健やかに元気に育ってほしいと願っています。

名古屋のすごく古い定食屋さんで食べたアジフライ。
フワフワして美味しかったです。

LED

うちの前の水銀灯の下には蛾、コガネムシ、カミキリ虫がたくさん飛来してました。
私の奥さんはなぜかクワガタを見つけるのが得意で、立派な雄のノコギリクワガタを
採ってきたときには「オオ〜」ってちょっとテンションが上りました。
しかし、街灯がLEDに変わってからはあんまり来なくなりました。
小さな虫目当てのヤモリが家の外壁にへばりついているのですが、それもだいぶ数が減りました。
LEDの光には紫外線がほとんど含まれてないのが理由みたいです。
クワガタは残念ですが蛾がやって来ないほうがやっぱり良いかな。
寿命が長く電気代も安いですし。