Manager Blog

社長ブログ

ジブリ

不動産関係でお付き合いのあるAさんが、スマホを見せながら笑い混じりに言いました。
「坂本さん、この前知り合いがAIで私の写真をジブリ風にして送ってくれたんですよ。あんまり似てないですけど(笑)」

確かにそっくりというわけではないけれど、Aさんらしいほのぼのとした雰囲気がしっかり出ています。
Aさんはトトロに似ているから、ジブリの世界観にぴったりなのかもしれません。

実は私も、息子の入学式の写真をジブリ風に加工して保存していました。
それをAさんに見せると、 「似てないですね〜(笑)」 と二人で大笑い。

私の画像はまるでおじいちゃんみたい。 でも、なんとなく雰囲気は出ているかもしれません。

連休

ゴールデンウィークは今日が最終日。
皆さんどのようにお過ごしになりましたか。

5月の青空

一昨日、我が家の中庭で猫が日向ぼっこしてました。
いや〜天気いいな。
家にいるのがもったいないな。

そこで私の奥さんと一緒に以前から気になっていた喫茶店に行ってきました。
氷見市の「café風楽里」さん。
宝達志水町経由で車で50分。
静かな農村の中にありました。
古民家風の建物が独特の情緒あって素敵。
ケーキもドリンクも美味しく、心地よい時間を過ごせました。
まわりのお客さんが食べてたカレーが気になりました。(スパイシーな良い香り)
今度はカレーを食べに来たいと思います。

レアチーズケーキとブルーベリー黒酢

イオンでの出来事

先日、イオンモールでの出来事です。
昼どきで混雑しているカフェでランチを取っていると、アンパンマン柄の「きゃらくるカート」に二歳ほどの女の子を乗せた若いお父さんが店内に入ってきました。
ちょうど二人が通りかかった先のテーブルが空いていたのですが、そこで女の子が――
「パパ、ここにカートを置いたら他の人の邪魔になっちゃうよ!」と、お父さんに小さな声で言うんです。
すごいなぁ、周りの人に気を使えるなんて。
どんなふうに育ててるんだろ。
大人になっても周りに気を使えない人もたくさんいると思うのです。
とても印象的でした。
私も見習わないと。

施主検査

午後から完成間近の家の施主検査に行ってきました。
マチナカなのですが南向きということもあって室内どこも明るい家です。
無垢材の柔らかさが寛ぎ空間をつくり出してくれています。
この部屋は「〇〇ちゃん」、「冷蔵庫がここで・・・」。
すごく楽しみにしてるのが伝わります。
そんな話を聞かせてもらえますと幸せな気持ちになるんです。

開放的なオープンプラン

アポイント

普段お付き合いある業者さんから「ご提案したいことがあるのでアポイントいいですか」と電話があります。
例えば建材屋さん、住宅設備メーカーさん、外壁屋さん、木材屋さん、広告屋さん。
どうしても忙しいときは断ることもありますが、できるだけお会いすることにしてます。
理由は学ぶことが多いから。

私なんて広く浅く知ってるだけでその道のプロの方の知識には到底及びません。
新しい知識を「一生懸命」教えてくれるんです。
会社にいながらです。
本当に有り難いです。(お金払わなくていいの、って思うことも)
ですから私も「一生懸命」聞くようにしてます。
工務店のオヤジを長くやってますと既成概念にとらわれて金言を聞き逃すことが多くなってしまいます。
でも住宅産業の変化のスピードはものすごいんです。
少しでもアンテナが傾いてたり、古くなってたりすると時代遅れのビルダーになります。
たまにへんな質問ばかりして申し訳ないなぁって思うこともあるのですが、
わからないところがクリアになるとやっぱり嬉しいです。

先週の桜(あっという間に散ってしまいましたね)