Manager Blog

社長ブログ

地震がありました

連休中に珠洲で地震がありました。
津幡の我が家では二階の寝室のサイドテーブルに横積みしてあった2,3冊床の上に落ちたくらいでした。
でも壁からミシミシ音がしてちょっと怖かったです。
日中だったこともあり珠洲市内の状況を伝えるニュースは早く感じました。
テレビでは日本家屋が一階に二階が乗っかるように崩れていました。
古いけど立派な家です。
これまでずっと住んでいた家がこのような形で無くなるのは無念なことだと思います。
亡くなられた方もおいでます。
地震のこと、避難のこと、建物のこと、人のこと。
その日はずっとテレビに釘付けでした。

ゴールデンウィーク

みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょう。
予報ではこどもの日くらいまでは天気も良さそうですね。
我が家の連休と言いますと、
息子たちがサッカーをやってた頃は試合の応援にいったりしてそれなりに忙しくしてたのですが、大学生になった今はそれもなくなりずいぶん暇になってしまいました。(なんか寂しい・・・)
今年は特に出かける予定もないので奥さんと3匹のネコとのんびり家にいるつもりです。
私は新緑のある中庭と大きな吹き抜けがある我が家が好きなんです。
出かけなくてもそれなりに楽しい一日が過ごせます。
結果安上がり。

水まわりの故障

妻の実家へ行ったときのこと。
「あれ?小便器が自動洗浄しない・・・」
義母に聞きますとちょっと前から壊れてたみたいなんです。(センサーの故障かな)
それと洋便器の陶器の下の部分から水が滲んでいるのだそうです。(排水管の劣化かな)
さらに二台ある電気温水器のうち一台がお湯が沸かなくなったそうなんです。(寿命でしょう)
早く言ってくれれば・・・
とりあえず便器はすぐに発注して数日で交換しました。
電気温水器はエコキュートに交換しようと思っています。
給湯省エネ事業の補助金(5万円/台)も受けられそうなのですぐに写真を撮って契約書をつくらないと。

20年目くらいで起きた水まわりの不都合。
偶然かもしれませんが同時に壊れました。

電気と水を使う製品は特に壊れやすいです。
しかも一日に何度も繰り返し使うわけです。
長く使えたほうだと思います。

ただ同時に交換となると結構費用がかかりますね。

給湯省エネ事業

https://kyutou-shoene.meti.go.jp/

マスク

花粉症がだいぶ楽になってきました。
2月中旬から約二ヶ月間。
やっとつらい日々から開放されると思いますと万歳したいくらいです。
そうなってくるとマスクっていらないなって思ってしまいます。

お客様との打ち合わせ時のコロナ対策用アクリル板は先日取り外しました。
設計図を広げて説明しながら打ち合わせするのにアクリル板が有りますと、どうしても大切なことが伝わりにくい気がするんです。
ですから社内で協議のうえ、無しにしました。(ちょっと迷いましたが)
一方、マスクはまだマナーとして要るのかなって思い継続して使用してます。
これってお客様も同じなのかなって思ってます。

3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました(厚生労働省)。

相手がいないことだったら個人の判断は簡単なことなんですが、相手がいますとこちらの判断だけで決められないことってたくさんあると思うんです。
私はもう少しやっぱりマスクしようかなって思っています。

新しいもの

私は何でも保守的なくせに電化製品は新しいものが好きなんです。
例えば「ipod」とか何に使うのかも良くわからないのに日本で発売された最初のモデルを買いました。
円形の操作パネルをフリックするとカタカタって気持ちいい音がするやつ。
「iPhone」は発売日に何となく入ったソフトバンクで「あります?」、って聞いたら「あります」というので何かの縁と思いその場で買いました。
おそらく当時はそれほど注目されてなかったんでしょうね。
今では長時間並ばないと買えないでしょう。
ちなみに今でも充電すれば動きます。

パソコン、スマートフォン、メール、インターネットなどのITは私の年代では人によって得意、不得意がスパって別れてるような気がします。

DX(デジタルトランスフォーメーション)ってよく言われますが、弊社では契約書も電子契約でできるようにしました。
紙じゃないので印紙も貼らずに済みますし印鑑もいりません。
若いお客様は趣旨を説明すると「良いですね」って同意してくれます。
住宅ローン控除なども電子契約書で対応可能です。
お客様との連絡はLINE公式アカウントでチャット風に行います。
社内でお客様の情報を共有できるので担当者レベルでのうっかりミスも減りました。

でも建築業界はまだまだ遅れている部分が多いです。
お客様のほうが先を進んでいて便利なことをよくご存知なんです。
だから日々勉強しないといけないと思ってます。