物価が下がらないですね。
お客様がショールームでキッチンを決めてこられたのですが7万円アップしてました。
「色」だけ変更したのにです。
本来は追加金額など出ません。
今月の価格改定で値段だけアップしたんです。
お客様にはこの差額は言いにくいですね。
いや良心的に言えないです。
こんなふうに思ってる工務店はきっと多いと思います。
ドライに「物価上昇による価格アップですから払って下さい」って言うビルダーもあるとは聞きます。
それはそれで間違いではないと思います。
商品は値が動くのは当たり前ですから。
飲食店や小売店でも同じだと思うんです。
お客さんの笑顔のためにギリギリまで価格をあげないお店。
うちの近所にもあります。
そんなお店で買い物するとありがたいと思うのですが無理しないで、とも思うんです。
Manager Blog

先日サウナへ行ったときのこと。
浴室内の床や壁に張られたタイルの一部が白く汚れていました。
なんとなく建物が古くなって見えてしまいます。
あれってエフロレッセンス(白華現象)と言うんです。
モルタルなどに含まれる酸化カルシウムが浸入した水分により溶解、外部に流出し外気中の炭酸ガスと結合し白色の炭酸カルシウムに変化したものです。
外壁やポーチの床、ブロック塀などにもたまに現れます。
すぐに構造や環境に害があるわけではないのですが見た目が良くないですね。
以前、クリーニング業者さんに聞いたことがあるのですが、エフロレッセンスを除去する洗剤はあるそうなのですが完璧にきれいにするのは難しいそうです。
建物の外観で目立つ部分にタイルや石を張る場合は気をつけておいたほうが良いです。
昨日テレビを見ていて、ふと目線を壁のエアコンに移すと気づいたことが。
エアコンが黄色くなってる?
新築と同時に買いましたから7年間使用してます。
なんでこんなに変色したんだろ。
変色自体は当たり前のことだと思っているのですが、気になって原因を調べてみました。
《プラスチック製品は、加工の過程で「酸化防止剤」や「難燃剤」が添加されており、そのどちらか(または両方)が化学変化を起こすと、黄色く変色する》のだそうです。
木材なら「焼けて美しくなりましたね」
石なら「いい感じで錆びてきましたね」
とか自然な風合いが良い感じで出てきて貫禄が増すような感覚ってあると思うのです。
プラスチックや樹脂製品ではあんまり聞かないです。
よく新建材の家は新築時が最も美しく、無垢材の家は時が経つにつれて美しくなると言われます。
『経年美化』って言葉です。
最近は築10年以上の家を敢えて内覧会するケースも増えてます。
我が家もそのうちお見せしようかな。いい感じで無垢材が変色しています。
その時猫はどうしよう・・・
昔テレビデオってありましたよね。
テレビとビデオが一体になっているので場所を取らず、持ち運びも便利でした。
ところが、ビデオが壊れたときテレビごと修理に出さなければならかったんです。
なんだかんだいって別々のほうが良かった気がします。
電気を使う製品は多機能になるほど壊れやすいのは仕方がないことだと思います。
必要な機能ならあったら便利なのですが、めったに使わない機能でしたら無いほうがいいです。
故障のリスクが増えます。
住宅設備の機能も年々アップしています。
トイレ、システムバス、キッチン、給湯器、エアコン・・・
使うか使わないか定かではないオプションはいらないという決定もあると思うのです。
機能が増えると価格もアップしますよ。
インテリア家具の営業の方が来社されました。
展示会や内覧会で毎度お世話になっている付き合いの長い家具屋さんです。
大きなショールームにはダイニングテーブルやソファ、ベッド、照明など素敵なものが揃ってます。
営業の方いわく「最近はお客様もいろいろ迷われて商品を決められないことが多いです」とのこと。
確かに家具選びって難しいですよね。
実際に配置してみないとサイズがわからないですし、予算も気になります。
「良いなぁ」と思う家具は価格も立派なんですよね。
私ならダイニングテーブルと椅子は値が張っても良いものを選びます。
良いものは椅子の座面を張り替える事ができますし、テーブルの天板もきれいに削る事もできます。
結果的に長く使えるのです。
ついでにダイニングの照明も少しだけこだわって良いものを選びます。
ダイニングセットが良いとLDKの空間全体が素敵に見えるんです。
ダイニング・リビングのカーテンもケチってはいけません。
これ結構大事です。
生地が悪いとドレープがきれいに出ず、だらしなく見えてしまします。
必ずプロに採寸してもらい寸歩が合ったものを取り付けたほうが良いです。
ソファーは子供が小さいころは高価なものは要りません。
座面に乗ってジャンプして壊したり、生地も汚れやすいからです。(白っぽいのは特に汚れが目立ちます)
そのうち買い替えするつもりで考えます。
それ以外の家具は色やデザインが部屋に似合えばそれで良いです。
あくまで私の意見ですよ。