Manager Blog

社長ブログ

むかし話

本日は秋晴れの中の上棟です。
「上棟」といえば、思い出すのは20代前半のころのこと。
当時、私は地元の比較的大きな住宅会社に営業として入社しました。
二ヶ月後くらいだったと思います。
常設展示場での出来事。
私が案内をさせていただいたお客様は婚約中のカップルでした。

数日後、そのお客様から会社に電話があり「設計をお願いします」とのこと。
それからトントン拍子に話が進み、頼りになる先輩の助けもあって
初めての契約をいただくことができました。

とにかく嬉しかった。
後輩の営業社員よりも先に契約をとれてほっとしたことを覚えています。

その家の上棟のときのことも鮮明に覚えています。
トントンという掛け矢の音。
施主さんのさわやかな笑顔。

数カ月後、無事に住宅が完成。
お引越しの日はペアのワイングラスを買ってお祝いに行きました。
懐かしい思い出です。

朝晩だいぶ冷え込むようになってきました。
ついこの前まであんなに暑かったのに。
今年は秋はちょっとの期間しかないのかもしれません。
冬支度を早めにしたほうが良いかも。

そういえば我が家の薪ストーブの薪が残り僅かだった気が・・・
薪屋さんに注文しないと。
(さっそく電話)
ところが、「今年はお客様みんな注文が早くて在庫があんまりないんです」とのお返事。
昨冬もかなり寒かったせいもあって、みんな準備が早いんですね。
仕方ないので今年の五月ぐらいから乾燥し始めた薪を注文しました。
水分が多いと燃えにくくてあんまり温度が上がらないんです。
少々不安。
こういう不便なところも含めて「薪ストーブのある暮らし」。
スローライフですね。

チラシ

来月のことですが3日(祝・金)、4日(土)、5日(日)に新築住宅の内覧会を開催します。
私は元来なんでも自分でやってみたいタイプなんです。
自分でチラシを作成してみました。

新聞折込などはしないので数百部程度です。ですから会社のコピー機で十分。
写真や文章をあれこれ考えながら2時間程度で完成。
いざ、印刷!
ところが、印刷した1枚目を見ますと・・・曜日が間違ってる
すぐに中止。
痛恨のミスをするところでした。

自分ひとりでチェックするとこんなこと起きるんですね。
なんでも他の人の目を借りて確認することが大事だと再確認しました。

なんとか完成したチラシ

内覧会

先週末の西大桑町の完成内覧会は大勢のお客様にご来場いただきました。
コロナも一段落して、4年ぶりの内覧会.。
Nさま、大事な住まいを使わせていただき本当に感謝してます。

常設展示場とは違い、実際に施主さんが建てられた『我が家』。
現実感のある住宅を見ていただくことができたと思います。

それにしても両日忙しかった。

接客の合間を縫って外で弁当を食べてたら額を蚊に刺されてしまいました。
ポコンって腫れて赤くなって。鏡を見たら笑ってしまうくらい。
お客様がたは気づいてたかも(笑)恥ずかしい。

今週末も引き続き内覧会を開催します。
皆様のご来場お待ちしております。

『金沢オクトーバーフェスト2023』

ドイツビールの祭典『金沢オクトーバーフェスト2023』に行ってきました。
仕事が終わった後、私の奥さんと一緒に。
良かったですよ!
ドイツに行かなくてもドイツビールは飲めるんです。

息子にLINEするとすぐに返信が来ました。
「只今ベルギーでビール飲んでる」
親子でおんなじ行動してる(笑)。

夕方の「いしかわ四高記念公園」は音楽と笑い声で賑わっていました。
こんな雰囲気大好きです。

私はどちらかというとビール派です。
他のお酒も好きですが一杯目は必ずビール。
パリッとしたソーセージも、マッシュポテトや他の肉料理も美味しかった。

お酒が入ると人混みの中にいても疲れないから不思議。
3杯飲んで2時間で気持ちよく会場を後にしました。

内見会