Manager Blog

社長ブログ

気をつけましょう

インフルエンザが流行っていますね。
罹った人の話を聞くと、とにかく高熱が出るようです。
今朝お会いした方は「39.5度の熱が出ました」と言っていました。

私も10年ほど前にインフルエンザに罹り、会社の慰安旅行を泣く泣くキャンセルしたことがあります。
そのときは1週間ほど熱が下がりませんでした。
毎朝、少し熱が下がって(37度くらい)「このまま治ればいいな」と思うのもつかの間、昼頃にはまた39度の熱が出るのを毎日繰り返すのですから、不安でしょうがなかったです。

その結果、4kgほど体重が減りました。
結果的にダイエットになりましたが、こうした体重の減り方は体調が良くなるとすぐに戻ってしまいます。

とにかく、マスク、手洗い、うがいを徹底しましょう。
気をつけてくださいね。

謹賀新年

皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末は東京へ子どもたちを車で迎えに行きました。
比較的混雑していなかったので、横浜までドライブに行ったり、
少し遠い場所にあるレストランに行ったり。
やっぱり車があると便利ですね。

みなとみらい

大晦日に帰宅し、元日には両方の実家に挨拶に行きました。
3人の子どもが同時に帰省するのは珍しいこともあり、父母も喜んでくれたと思います。

皆さまはいかがお過ごしでしたか。

パンフレット

会社のパンフレットは「ラクスル」で作った全くの私のオリジナル。
自分で撮った住宅の写真を自分の言葉で説明したかったから。
パンフレットは一度に50〜100部程度しか発注しません。
部数が少ないほうがアップデートしやすいからです。
住宅のデザインや性能だけでなく、住宅に関す法規もあっという間に変わっていきます。
私自身が伝えたいこともどんどん増えてきますから。

オリジナルウッドのパンフレット

排水溝

二人の息子が東京に住んでるのですが、脱衣場の排水口から下水の匂いがして困ってると連絡がありました。
「トラップを外して、こんなふうにして、こうやってはめて」
と電話で直し方を説明したのですが、なにぶん素人です。
「直らん・・・無理」
風呂場からも同様の匂いがして我慢できないそうなんです。
「面倒だな〜」と思うのですが、仕方ない。
はるばる新幹線に乗って見てきました。
玄関ドアを開けますと、確かに嫌な匂いがします。
すぐに確認。
洗濯パンはパッキンが外れてましたのでしっかりとはめ直してすぐに完了。
風呂場はよくわかりません。(トラップには水が溜まってますし)
とりあえず排水口を外して、ブラシで配管の中を掃除しました。
それから洗浄剤をトラップの中に流してしばらく様子をみることに。
こちらも嫌な匂いがしなくなりました。
やっぱり定期的に洗浄しないと駄目なんです。
とりあえず嫌な匂いから開放されて喜んでました。
今度からは自分たちでやるとのこと。

完成見学会

完成見学会にご来場くださったお客様、誠に有難うございました。
新聞に折込チラシを入れてた頃は時間帯によっては大勢の方がいらして
駐車場がいっぱいということもありました。
コロナ以降は予約制にさせていただいてますのでそのようなことはないです。

昔は駐車場にテントを立てて紅白の幕を張って受付をしてました。
お客様にとってはさぞ入りにくかっただろうなって思います。
今はそのようなことはなく自然体でお迎えしてます。
接客の仕方も根掘り葉掘り聞くようなことをせず、自然体。
そのほうがオリジナルウッドの家に合ってる気がするんです。

暑い中ご来場有難うございました