うちの前の水銀灯の下には蛾、コガネムシ、カミキリ虫がたくさん飛来してました。
私の奥さんはなぜかクワガタを見つけるのが得意で、立派な雄のノコギリクワガタを
採ってきたときには「オオ〜」ってちょっとテンションが上りました。
しかし、街灯がLEDに変わってからはあんまり来なくなりました。
小さな虫目当てのヤモリが家の外壁にへばりついているのですが、それもだいぶ数が減りました。
LEDの光には紫外線がほとんど含まれてないのが理由みたいです。
クワガタは残念ですが蛾がやって来ないほうがやっぱり良いかな。
寿命が長く電気代も安いですし。
Manager Blog
免許をとったばかりの次男の運転練習につきあってます。
事故を起こさないだろうかドキドキしながら同乗してるとすごく疲れます。
みなさん普段は無意識のうちに安全確認をすると思うんです。
それを一つずつ意識的に行うってことはこんなにも疲れるんですね。
「こうしたほうがいいんじゃない」ってアドバイスしながらドライブ。
話しかけすぎると運転に集中できないかもしれません。
ですから最小限にとどめるようにしてます。
外は暑いのですが、冷や汗でびっしょり。
東京を歩いてたら小さくて素敵な家を何軒も発見しました。
地価が高いと一般の住宅用地は狭いことが多いと思います。
15坪とか20坪とか。(高級住宅地は別です)
そこに家を建てるわけですから当然建物も小さくなります。
そういうスタイルを狭小住宅というんでしょうけど、
プラン次第ではすごく素敵な家になると思います。
ポイントは部屋の配置だけではなく、空間のデザインも考えること。
それがプロの書く設計図なんだと思います。
お昼にテレビをつけたら高校野球の準決勝をやってました。
星稜×金沢学院大付属。
負けたら引退という真剣勝負。
いつの間にか引き込まれてしまうんです。
決勝は星稜×小松大谷。
注目してます。
渋沢さんの10000円札ゲットしました。
今のところ福沢さんの壱万円札の方が厳かな気がします。
でもこれも近代的なデザインで悪くないです。
肖像が回転する3Dホログラムもかっこいい。
因みに1枚当たりの製造原価は約20.4円だそうです。
それでも国が1万円の信用を与えてるのがこの一万円札。
1万円の価値がある物と交換できます。
じゃあ価値って何なのか。
人それぞれ違います。
場面によっても違います。
砂漠で喉がカラカラで死にそうな人にとって、
1リットルの水は普段の何百倍の価値があるかもしれません
お金は哲学的なんだと改めて思います。