Manager Blog

社長ブログ

楽しいお酒

仕事で仲良くさせていただいている方々と山代温泉。
集合時間ぎりぎり到着、それからお寿司屋さん。

他にも焼き魚とか茶碗蒸しとか、どれも美味しかったです。
私のiPhone 13 miniでもこれだけ撮れるんです。
まだしばらくスマホ買い替える必要はなさそう。

その後、バー→スナック→旅館へ戻る。
久しぶりです、こんなに飲んだのは。
楽しかったな〜。

でも、しばらくお酒は飲まなくていいかな。

Kindle

少し前にKindle電子書籍リーダーを買いました。
2万円くらい。
画面は白黒オンリー。
カラーモデルもありますが私の用途では不要です。

ジムで自転車をこぎながら本を読むにはちょうどいいんです。
文庫本みたいにすらすらと、とても読みやすいと思います。

目もチカチカしないし、バッテリーも6週間持ちます。
もっと早く買っとけばよかった。

ウッドコーンスピーカー

先日、近くのケーズデンキでミニコンポを買いました。
それまで会社で使ってたBOSEスピーカーはBluetoothの不具合ですぐ接続が切れてしまってたんです。
それで代わりを見に行ったわけです。
店内を散策。
すると展示品限りの特価で「ビクターEX-D6」を発見しました。

これ「ウッドコーンスピーカー」といいまして木材を振動板に使ってるんです。
木が奏でる優しい響き。
木材は音の伝わり方が速く、余分な振動を発生しにくい理想的な振動板素材です。

楽器だってバイオリンやチェロ、ピアノだって木でできてますから。

2万円近く安く買えました。
発売されて4年以上経ってる製品なのですがすごく満足してます。

パン

ファミリーマートで売ってるパンなのですが、すごく気に入ってます。

もともとソーセージパンが好きなので、パン屋さんでも買います
焼き立てのソーセージパンが美味しいのは当たり前なんですが、
作り置きしたものならこれは負けないんじゃないかと思ってます。

何が私的に美味しいと思うのか。

パンがもちもちして柔らかいんです。
商品棚にあったら確実に買います。

転倒

今日、珠洲の土木事務所から出てすぐ、すずなり(道の駅)の交差点でのできごと。
歩行者信号が点滅そうだったので小走りで横断歩道を渡ろうとしました。
そうしたら、横断歩道の手前で何かにつまずき、体勢が前のめりに。
「なになに?」

一歩ニ歩と倒れそうになるのをこらえてたのですが、結局、左肩と左肘からゴロンと柔道の受け身みたいに歩道へ転がっていきました。
幸い車道側は赤信号で車は止まっており事故には至りませんでしたが、運が悪かったら轢かれてたと思います。
改めて確かめに行きますと、歩道の真ん中で地震で隆起したアスファルトの塊がありました。
まさかこんなところにトラップがあるとは。

恥ずかしいし、肘を擦りむいて痛いし。
でもこの程度で済んで本当に良かったと思いました。

「小石川後楽園」。次男が最近カメラに興味を持ちはじめたみたいでときどき写真を送ってきます。