Manager Blog

社長ブログ

早起き

我が家のネコ(9歳と3歳)が毎朝5時に起こしにくるんです。
ご飯ちょうだいって。
運動会みたいに追いかけっこして、にゃーにゃーと。

5時って今じゃ暗いですよ、もう10月になりますし。
でも習慣になってるネコには関係ないんです。
このままだと真冬でも5時起きになりそうな気がします。

まぁ可愛らしいので仕方ないかな。
早起きします。

AIにうちのネコが手伝いをしてる写真をお願いしたら、こんな画像が出てきました。

マットカラー

道路を走ってる新しい車を注意して見ますとマット(艶消し)のグレーやベージュが多い気がします。
理由をネットで調べますと、欧州メーカーや高級車ブランドが採用し始めたことがきっかけなんだとか。

言われてみれば艶を消すことで落ち着いた雰囲気や重厚感が増します。
そして「大人っぽい」「ミリタリー的で力強い」といった印象を受けます。

外壁のガルバリウム鋼板もそろそろ新色を増やしてほしいなって思います。
マットカラーもあるのですが、もっと流行りの色。それこそ車みたいなマットでシックなのを。

そうすると、もっと色選びが楽しくなると思うんです。
メーカーさんお願いします。

ちかごろ猫と暮らす家を続けて計画させてもらって嬉しい(=^・^=)

本屋さん

どちらかといいますと、「生活」とか「暮らし」または「緑と」などのワードが入った本が好きです。
本屋さんへ行くといろんな本や雑誌が並んでますが手にとってしまうのはタイトルにそんな言葉が入った本。

「便利」とか「おしゃれ」、「〇〇テイスト」なども気にはなります。
でも買ってまで読もうと思わないんです。
住まい方にはテーマがあると思います。
私は人間っぽいテーマのほうに興味がわくんです。

うちの猫です

軽トラ

先週のできごと。
車屋さんから借りた代車で近所を運転中。
私の前に一台の軽トラが走ってました。
シルバーのもみじマーク付きの軽トラです。

速度も一定でなく、センターラインに寄ったり離れたり。
後ろからしか見えませんが、高齢のおじいちゃんだと思います。
次の(コンビニのある)交差点の信号が赤に変わりました。

まさかというか、やはりというか、軽トラはブレーキを一度も踏むことなく直進しました。
右折してきた軽自動車は驚いた様子で急ブレーキ。
ギリギリ事故にはなりませんでした。

でも、この交差点は小学校が近く、大勢の子どもが通学路に使う道なんです。
下校中だったら大きな事故に巻き込まれていたかもしれません。
何もなかったから良かった、という気になれないんです。

愛車が廃車

8月9日の大雨で私の愛車が冠水してしまいました。
現場へ向かう途中でした。

前が見えないくらいの集中豪雨。
あっという間に道路に水が溢れ、動けなくなりました。
打開策を考えてるうちに、ほどなく車内に水が侵入。

やばいなって思い、慌てて荷物を持ってドアを開けました。
重くてドアがなかなか開きません。
命からがら社外へ出ますと、足の付根くらいまで水位が上がってました。

その日の晩にレッカーで車屋さんに移動してもらったのですが、
一縷の望みも虚しく、車屋さん曰く「廃車です」と。

とても好きな車だったし、きれいに乗ってたつもりです。
1ヶ月経ってようやく気持ちが晴れてきました。