Manager Blog

社長ブログ

こどもエコすまい支援事業について(その2)

9/28で「こどもエコすまい支援事業」補助金が予算上限に達したため、交付申請の受付が終了しました。

今回、弊社のお施主さまでは新築が5件、リフォームが1件でこの制度を利用させていただきました。

利用される全てのお施主さまの予約、交付決定まで確保でき安堵しております。

後は私が工事完了後に忘れずに報告するのみです。

住宅省エネ2023キャンペーンのひとつにこの「こどもエコすまい支援事業」があったわけですが、その他2つのキャンペーンも同時に実施しております。

その2つとは「先進的窓リノベ事業」と「給湯省エネ事業」です。

ともにリフォーム工事での対象になるのですが、こちらはまだ予算に達しておりません。

https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/

これから冬に向かっていきますので、内窓設置・外窓交換・ガラス交換はとても効果があり快適です。

弊社では2件の取り扱いをしましたが、夏場の快適性や消費電力で効果が現れております。

冬は夏以上に体感と数字で現れるかと思います。

今度お伺いして聞いてみよう。。。

                                         スタッフY

HEAT20 G2仕様の家

5月に上棟した現場は先日断熱工事を終えました。

完了確認のため現地に向かった日は夏日でしたので、

大工さんに「暑い中、お疲れさまです」と声をかけると、

「中は涼しくて快適です。窓締めて作業してます!」と笑顔で返事がありました。

たしかに涼しい。。。体感で5℃は違うかも。

HEAT G2の家はH28年省エネ基準の家よりも、暖房負荷削減率が約50%と言われています。

建替えのケースは年間を通しての電気代はもちろん、快適さの違いを感じることは間違いないと思います。

後から打合せに来られたお施主さまに、この段階での快適さをたいへん喜んでいただけました!   

                                        スタッフY                                                                 

ゆとり

今日は朝からお施主さまや業者さんとの打合せ、現場確認、サンプルのお届け、土地の視察と一日中外にいました。

このような日は時間に追われてバタバタして心に余裕がないこともあるのですが、今日は各現場で打合せ後に少し世間話ができたので気持ちにゆとりがありました。

気持ちにゆとりがあると視野も広がり、移動中に目に入った道の駅内灘そばのサンセットブリッジに寄る余裕もありました。

本日の予定を終えたので、海を眺めながら疲れを癒そうと決めた瞬間に着信音が…

反射的に出てしまいました(ーー;)

                                   スタッフY

仕入れのこと

元々、弊社は製材業から始まった工務店ですから、年に数回は岐阜県まで足を運び、競りに参加して材木を仕入れ(買付け)てきます。                               

主に『東濃ひのき』の土台、管柱などをご契約をいただいたお施主さまのために競りに参加します。土台や柱については比較的安定した数量を確保できるのですが、桧の羽目板やフローリングの場合は競りに出ている量が少ない時があります。

上手く仕入れるだろうか。。。

そのような状況の時はとても緊張します。量が少ない時は手を挙げる方が多いと競り落とせる確率が下がりますから、事前に必要数と良材であるかどうかを念入りにチェックします。周りは目利きの方ばかりですので、良材を競り落とした時は達成感でいっぱいです。

ただし、いつでも簡単に仕入れができるわけではありません。原木の不足時やウッドショックの時は価格の高騰で思うように買えない時がありました。

自分たちの目で確かめて仕入れができるのは、材木屋あがりの工務店ならではの楽しみなところもあります。競りに集中しすぎてどっと疲れることもありますが、好きなので楽しんでおります(笑)  

                                        スタッフY  

お引渡し

11/3~5の3日間「内灘町旭ヶ丘」にて完成内見会を開催いたしました。

私たちの予想を大きく超えるほどの来場者で会場はたいへん賑わっていました。

最初にお会いしてご相談を受けたのが昨年の9月。

それからプランニング~ご契約~着工~完成までと1年2ヶ月。

そして、本日無事カギのお引き渡し。

最初は抱っこされていたお子さんは今では家中一人で走り回れるほどに。

これからご家族の皆さまが末永くお幸せに暮らせることを願っています。

ご主人のお店のチーズケーキをいただきました。

                            スタッフY