Staff Blog

スタッフブログ

子育てエコホーム支援事業

「子育てエコホーム支援事業」の交付申請の受付が4月2日から始まっております。

前進事業である「こどもエコすまい支援事業」の約1709億円を約400億円上回る2100億円の予算でスタートしました。

ところが嬉しいことに2024年度当初予算が成立し、さらに400億円増額され2500億円の予算です。

「こどもエコすまい支援事業」と比べますと、実に46%の増額。

諸条件がありますが、「新築」「リフォーム」「窓リノベ」「給湯省エネ」などで使うことができます。

予算額に達し次第、終了となりますので、ご予定がある方は検討してみてください。

「住宅省エネ2024キャンペーン」↓↓↓

https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/

             スタッフY

温かくなりましたね

私が子供の頃、4月、5月の気温はとても過ごしやすい季節でした。

暑いのも寒いのも苦手なので、春の訪れは待ち遠しかったですね。

しかし、今では4月に夏日になる日も多く、春らしいといえば桜が咲いている時だけではないかと感じたりします。

それでも緑や青空を眺めていると、やっぱり春はいいなと思います。

温かくなってくると、わが家の猫たちは窓際でほっこりと過ごす日が多くなりました。

家猫なので無防備です(笑)

いつも気持ち良さそうに寝ている姿を見ると癒やされます。

             スタッフY

チーズケーキ

娘が作ったチーズケーキ。

今では簡単にレシピが手に入るので、手際良く何でも作ってくれます。

作りたては本当に美味しい!

時々どこに行くのか、食べさせてもらえない時もありますが…笑

美味しさが伝わるような写真を撮らないとなぁ。

                                  スタッフY

桜満開

金沢の桜が満開になったそう。

私の通勤ルートには桜並木があり、例年の今頃は仕事の行き帰りで桜を楽しめる時期でした。

しかしながら、この通勤ルートは地震による液状化で今も通ることができません。

今年は近くで桜を見ることができないのかなと思っていました。

帰宅中に何気無く車を走らせていると、真正面に映り込んできたのは満開になったたくさんの桜。

そこは地元の神社だったんです。

神社がたくさんの桜の木に囲まれているなんて知らなかった。。。

たまには気分転換に通勤ルートを変えてみるのもいいですね。

いつも見ている違う景色を見ると気付かされることがたくさんあります。

心にゆとりを持ちたいですね。

              スタッフY

消火器

事務所には古い消化器がありました。
新しいものもあるのですが、処分方法がわからず
消防署に相談しました。
すると、ホームセンターで新しい消化器を購入すると
古いものを引き取ってもらえるとのことでした。
それを聞いて、すぐにホームセンターで
新しいものを購入しました。

消化器は人目の付きやすい玄関に置くと、
取り出しやすく使用できるそうです。

スタッフK

内見会