Staff Blog

スタッフブログ

AED

先日、消防分団で普通救命講習を受講してきました。

高校の時にも心肺蘇生は習いましたが、今回は初めてAEDの使用手順なども実技を交えて習いました。

最近では色んな場所でもAEDが完備されていますが、

いざという時に使用できなければ意味がありません。

AEDは音声メッセージで指示に従って操作します。

そのため、誰でも使用することは可能だと思います。

ただ、心肺蘇生で一番大事なことは助けを呼ぶことと、救急車到着までの胸骨圧迫(心臓マッサージ)です。

今回の講習で改めて心肺蘇生の重要性を学びました。

※普通救命講習は各消防署で誰でも受講できます。

設計N

帰省

*お土産です

家族全員が揃うことはあまりありませんが、
テストが終わった時やバイトが一段落した時、
長期休暇になった時には、
子供たちはそれぞれ帰省します。
夫とペットとののんびりした生活も
少し慌ただしくなり、
リクエストのご飯を作ったりします。
子供たちはあっという間に帰ってしまいますが、
忙しく充実した姿を見て、嬉しく思います。

ただ、母親としてはちょっぴり寂しく感じます。

スタッフK

液状化

能登半島地震後、通勤ルートが変わりました。

液状化により道路が隆起したり、一部は水が出たりしているためです。

道路の状況を見たく近くまで行きましたが、当面の間は通行は難しそうですね。

こればかりは仕方ありません。

写真は私が住む町の一部地域の状況です。

震源地から100㎞以上離れていての被災状況。

道路や宅地が大きく隆起したり、沈下しているところもあります。

道路境界がわからない状態ですから、復興に向けて動き出すにはまだまだ時間がかかりそう。

同級生や知人も住む地域ですので、少しでも早く復興できることを祈るばかりです。

                                   スタッフY

能登半島地震から一か月が経ちました。

我が家も数日間の断水がありました。
飲み水はウォーターサーバーのストックで
乗り切りましたが、おトイレの水には苦労しました。数日間でこんなにも困ることに驚き、
断水が続く地域の皆さんの苦労を考えると
心が痛みます。

蛇口をひねれば水が出るという
当たり前の便利な生活に慣れていましたが、
それがいかに恵まれているかを、
身をもって知りました。

スタッフK