築20年経過したわが家は、補助金を活用しながら8年かけて少しずつ窓の改修を行なっております。当時のサッシの仕様ですが居室はアルミのペアガラスで、それ以外の箇所は単板ガラスが普通という時代だったんですね。
こういう仕事をしていますと、サッシやガラスの性能がだんだん良くなっているのを常に見ていますので羨ましくもありました。それがきっかけでわが家で窓改修をやってみようと思ったわけです。
今日は南西にある掃き出し窓についての体験談です。8年ほど前にペアガラスのアルミサッシのところへ内窓を入れました(外はペアGだったので内窓は単板Gにしました)効果は大きく、外からの音は大幅に軽減されて空調設備の効率もあがり、これまでの生活と比べると快適さの違いがよくわかります。
一方でデメリットもわかってきました。それは外窓と内窓の空気層はどちらかの窓を開け閉めしないと熱の逃げ場がないのです。空気層部分はとくに夏場は膨張しガラスに負担がかかり、冬場は結露してしまいます。外窓交換というやり方もあるけれどかなりの費用になりますし、コスパ良く快適にできる方法はないかと考えた結果、外窓のガラスをアルコンガス入りのLOWEガラスに替えてみました。
夕方近くになるとカーテンレースで強い西日を遮っていた窓は、今は強い西日も気にせずに快適に過ごせています。いつもなら冷房を入れたくなる季節ですが、今年はまだドライモードです。ガラス交換という選択肢は遮熱効果を十分に感じることができました。家族みんなが喜んでいます。
値上がりした電気代ですが、窓ガラスを替えたことによって削減できそうです。昨年の7月、8月の消費電力と比較が楽しみです。
スタッフY