オリジナルウッドの坂本です。
前回はスマートな空間をつくるには「必要なもの以外は配置しない」
というお話でした。
でもやっぱり必要なもの、不要なものの選別は難しいですよね。
そんな場合は一定期間(半年とか1年)保留リストに入れておいて
ほとんど使わない場合は後日処分する習慣にすれば良いと思います。
今回はスマートな空間づくりにおいて安価でできるリフォームをご紹介します。
簡単にDIYでできることもありますよ。
まず家族みんなが集まるLDKをすっきり空間に変身させましょう。
1. 無垢材のフローリングに張り替えて裸足で過ごす
メープルやカバ、パイン材ならば1坪当たり13000円程度で手に入ります。
現在の敷居がフロアーより上がっている場合はそのまま既存フロアーの
上に無垢フローリングを張れば工事も簡単です。
2.壁を珪藻土にして調湿、消臭効果を高めクリーンな空気に
現在のクロスの上に直接施工出来る商品もあり、安価で済みます。
ネットで左官材や金ゴテ、下地処理材など一式販売されているものも
ありますのでDIYでもできるかもしれません。
3. 照明器具をシンプルなものに替えて空間をすっきりみせる
すっきりとした空間づくりの中で意外と重要なのが照明です。
思い切って古くなったシーリングライトなどの主照明を外し
ダウンライトやシンプルなペンダントライトに取り替えます。
LED照明にすれば電気代もお得ですし球替えの期間も長くなります。
フロアスタンドなどはリビングの雰囲気がいっそう良くなります。
今回ご紹介したリフォームは比較的安価で時間も掛かりません。
しかし住み心地は大きく変わります。
ぜひ参考になさって下さい。