オリジナルウッドの坂本です。
前回はスマートな空間をつくるには「様々な場所で気になる部分をメモしてみれば」
という話でした。
私は図書館もそういった空間のひとつだと思います。
最近建築された図書館はどこもスマートで落ち着く空間が多いです。
本棚にぎっしりと収められた本は気分をリラックスさせてくれます。
実はこのブログも図書館で書いています。
さて、スマートな空間・生活スタイルといえば
少し前に流行った言葉がありますね。
そう「断捨離」です。
考えてみますと、スマートな空間とは、必要なもの以外は
配置しないすっきり空間を言うのかもしれません。
住宅雑誌で紹介されているような素敵な家は、余計なものがなく
すっきりした空間が多いのではないでしょうか。
我が家もすっかり影響を受けてしまい、いらないものは
捨てる習慣になってきました。
おかげで片付けの習慣が身につき、気持ちよく暮らせる
ようになったと思います。